ウィルスの恐怖に怯える2020年も、もうすぐ終わろうとしております。
今回の年末年始は、どこにも行かず家族で集まることなどが多いかと思います。
そんな時に自分や家族の体調不良があった場合、とても不安になります。
特に年末年始は、多くの病院が休みになって不安が増すばかりかと思います。
2020年 5月 の緊急事態宣言の頃から、新型コロナウイルスに対する相談・受信の目安などが少し変わってきているので再認識いただくため、今現在の対応を記載させていただきます。
何かあったとき、こちらのホームページを見れば分かると思っていただければ幸いです。
【新型コロナウイルス感染症とは】
・ウイルス性の風邪の一種
発熱や喉の痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強い倦怠感(だるさ)を感じる方が多いことが特徴
・感染から発症まで
潜伏期間は1日から12.5日で、多くの方は5~6日といわれております。
【相談・受信の目安】
1.相談・受信の前に心がけていただきたいこと
●発熱など風邪の症状がみられる場合は、会社や学校などを休み外出を控える
●発熱など風邪の症状がみられる場合は、毎日、体温を測定して記録しておく
(いつから何度くらいの熱があったのかを聞かれることが多いため)
●基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状で変化がある方は、かかりつけ医などに電話で相談してください。
2.発熱相談コールセンターに相談いただく目安
(以前は何度以上の熱が何日間続く場合などありましたが、個人差があるため無くなったようです)
※以下のA、B、C に該当する方は、すぐに相談してください。
A.息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱などの強い症状のいずれかがある場合
B.重症化しやすい方で、高熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
〈重症化しやすい方〉
・高齢者・糖尿病・心不全・呼吸器疾患(COPDなど)などの基礎疾患を受けている方
・透析を受けている方
・免役抑制剤や抗がん剤などを用いている方
C.上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。
解熱剤など飲み続けなければならない方も同様です。
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な電話相談を行いたい方は、各都道府県が設置している電話相談窓口までご相談ください。最新の情報も掲載されております。
新型コロナウイルス感染予防対策について
この度、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された方々、およびその関係者の皆様には謹んでお見舞い申しあげます。
そして日夜、全力で患者さんの対応にあたっている全ての医療関係者の皆様方の努力に心から敬意を表します。
株式会社 東都運搬社は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、お客様、お取引先様および全従業員・パートナーの安全・健康確保を考慮し、以下の対応を講じております。
今後につきましても政府・関係省庁の指示に従い、臨機応変に対応するとともに、社会的責任を果たすべく事業継続に向けた取り組みを実施してまいります。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
1.感染予防および感染拡大リスク低減対策
(1) 勤務時間中のマスク着用
(2) 手洗い、消毒、うがい、咳エチケットの徹底
(3) 受付および社内各所への消毒液設置
(4) 定期的な室内換気の実施
2.体調不良時
(1) 本人および同居者に発熱や咳など風邪の症状がある場合、出社せず自宅待機とする。
(2) 37.5度以上の高熱、風邪の症状、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)が、4日以上続く体調不良者は、「帰国者・接触者相談センター」に連絡を行う。
(3) 同居者に感染者または濃厚接触者と認定された方がいる場合は、直ちに会社へ報告し、自宅待機とする。
3.会議・イベント等
(1) 社内営業所間あるいは社外との会議はテレビ・電話会議を推奨。
(2) 当社主催のイベント、懇親会、会食は原則中止
(3) 社外のイベント、セミナー、懇親会、会食の参加は原則禁止とする。
4.出張等
(1) 海外および国内の出張は原則中止
(2) お客様やお取引先様訪問の自粛(先方要請を除く)
株式会社 東都運搬社
トラックなど搬送車両や、物流ネットワークをお探しなら!
そうだ!トートにしよう!東都運搬社!
令和 2年 4月 9日
毎日、新型コロナウイルスのTVや話題ばかりで精神的にも暗くなってしまいます。
東日本大震災で被災地に支援物資を運んで気が滅入っている時に
津波の被害を逃れた小さな桜の木が綺麗に咲いていたのを思い出しました。
その時に生命の強さと美しさに感動して涙したのを覚えております。
今年の桜は綺麗に咲いたのか?
慌ただしく不安な日々のため、ゆっくり鑑賞する時間がありませんでした。
通り道で何気なく撮った写真がありましたので
不謹慎かもしれませんが綺麗な桜の写真で少しでも、気持ちが明るくなればと思い掲載させていただきます。
【1~2枚目】
本社近くの東武曳舟駅前付近の『ふじのき公園』で撮影
多くの子供たちが公園で走り回ってました。
【3~6枚目】
本社近くの『秋葉神社』で撮影
木の幹に咲いた桜が可愛く綺麗に咲いていたので撮りました。
【7枚目】
隅田川の桜『長命寺の桜餅』で有名なお店の前の通りで撮影
満開時期を逃してしまいました。
東都運搬社は皆様の健康を心から祈っております。
令和2年3月18日
日に日に迫る新型コロナウイルスの脅威に毎日怯える日々となっております。
どの情報が正しいのか、どの対策・予防が良いのか分からないまま感染は続いています。
このような深刻な状況でも、世の中の物流業務は休むことは出来ません。
社内や同じビルで感染者出ると大変なことになるため
納入先や取引先では、マスクを着用していないと入館させてくれないところもあります。
病院と同じく体温を測って37.5度以下ではないと入館させてくれないところもございます。
しかし、そんな中、未だにマスク不足が深刻になっております。
感染していなくても咳をしているだけで睨まれてしまう世の中です。
弊社は、社員全員に配るほどマスクの確保が出来ておりません。
そこで、度重なる業務の中止や延期などで、人手が余っている時間に何か出来ないか?と考えました。
『簡易マスク作り』です。
生地の違うキッチンペーパーを二重にして作成しました。
分厚くしっかりとした仕上がりで完成度は高いかな?と思っております。
同じことを考えている方も多いようで耳掛けの紐が特に品不足しています。
白色が欠品中で黒色で作成。いかにも手作り?という感じですが着用感は市販されているマスクと変わらないです。
少しでも予防など対策になればと思っています。
3月18日 各国の現在の感染者数と死亡者数を見ると怖くなります。
中 国 : 感染80,881人 死亡3,226人
イタリア: 感染31,506人 死亡2,503人
イラン : 感染16,169人 死亡988人
スペイン: 感染11,178人 死亡491人
日 本 : 感染 879人 死亡 29人
国 外 : 感染177,571人 死亡7,391人
(厚生労働省発表3月18日7時現在)
引き続き、新型コロナウイルスだけではなく風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に感染症対策に努めていただきますようお願い申しあげます。
令和2年 3月 1日
どこにいっても、新型コロナウイルスの話で不安がいっぱいですね。
弊社も、イベントなどの中止により業務の減少などで大きな影響が発生しております。
しかし、健康が第一ですので優先順位は、予防に徹底するしかありません。
そんな中、「私は多分、大丈夫」、「かかってしまったら考えよう」、「インフルエンザにもなったことないから大丈夫」など、いろいろなことを聞きます。
考え方は、人それぞれかも知れません。
ですが、意外と知らていない、もし新型コロナウイルスにかかった場合又は疑いがある場合の相談先をこちらに掲載させていただきます。
実際に40度近い熱が出たときにネットやテレビで調べるのも大変だと思いますので、事前にメモなどをしていただき、少しでも皆様のお役に立ててれば幸いです。
スマホやインターネットを使えない、身近にいる高齢の方などにも相談先電話番号だけでも知れせていただけると助かります。
いざという時のために!備えを常に!
次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」へ相談してください。
●風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)
●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※高齢者や基礎疾患等のある方で、上の●の状態が2日間程度続いている場合は、「帰国者・接触者相談センサー」へ相談してください。
↓↓↓こちらで検索してください↓↓↓
【帰国者・接触者相談センター】地域別検索
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html
「帰国者・接触者相談センター」で相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」を紹介してもらえます。
なお、今現在は、新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多いのが現状です。インフルエンザ等の心配があるときには、かかりつけ医等に相談してください。
【相談後、医療機関にかかるときのお願い】
〇帰国者・接触者相談センターから受診を勧められた医療機関を受診してください。
〇複数の医療機関を受診することはお控えください
〇医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
(お子さまがいる方へ)
小児については、現時点で重症化しやすいとの報告はなく、新型コロナウイルス感染症については、目安どおりの対応をお願いします。
↓↓↓2020年のニュース↓↓↓
募集中
◆お中元ギフト商品の 包装・倉庫・仕分作業【軽作業】
短期アルバイト募集(50名)
6月~7月中旬頃までの間
◆男女不問◆20代~70代の幅広い年齢層での採用
短期間のアルバイトです。
簡単な包装作業や、商品・伝票の仕分け作業です。
9:30~17:00 シフト有り
時給1,100円
休日:定休日はありませんので希望日があれば基本的に対応可能です。
※週3日からでも出来る方、大歓迎です。
※勤務時間など相談にのります
・ギフト品の包装作業 25名
簡易包装(包装紙を横にテープで留めるだけ)や、全包装(百貨店包装)
個人のスキルに合わせた簡単な作業です。
・紐掛け機による結束作業 5名
包装済の商品を機械によって紐掛けを行う。
紐掛けした商品を各配送会社別に積込作業
・商品倉庫作業(検品・仕分け)15名
包装する前に商品とお届け伝票をセットする作業
在庫商品の格納、商品の開梱など
・伝票仕分け作業 5名
お届け伝票のセットアップ、力の使わない作業です。
熨斗などのチェック作業など
勤務地
住所
〒277-0834
千葉県柏市松ヶ崎新田13-1 ロジポート北柏 406
最寄り駅
JR常磐線線 北柏駅 徒歩10分
興味がありましたら、まずはご連絡ください!
本社採用係:
☎03-3624-3922
株式会社 東都運搬社は、環境汚染、環境破壊に繋がらぬよう最大の配慮を怠ることなく
安全 ・ 確実 ・ 迅速 ・ 丁寧 を モットーに幅広い車種構成とネットワークで、あらゆる業務のニーズにお応え致します。
●お預かりした商品はていねいに扱い破損・汚損はさせません。
●時刻ダイヤに基づき確実に業務遂行致します。
●安全運転は基より、全ての業務に誇りを持ち、日々無事故を目指しております。
株式会社 東都運搬社
かぶしきかいしゃ
とうとうんぱんしゃ
東京都
墨田区向島 4 - 10 - 19
TEL:
03 - 3624 - 3921
FAX:
03 - 3622 - 2501
E-mail touto1010@ark.ocn.ne.jp
東都運搬社 営業担当
TEL:
03-3624-3922
9 : 00 ~ 18 : 00
( 月 ~ 土 )